4月一中卒浪人生の為の学習塾「学力会」を創設
4月一単位制である東京都立新宿山吹高等学校専門予備校に
8月一『強く生きろ-ある学習塾塾長の四国遍路の旅』 出版
8月一NPO法人教育支援協会連合会東京支部理事として無料教育相談を開始 9月一都政新報に寄稿 『教育の現場から』へ12回掲載 9月一東京都青少年・治安対策本部発行の少年ガイドブックへ掲載
4月一NPO法人高卒支援会を創立 9月一学力会 (関連団体)板橋経営品質賞 特別賞受賞
12月一児童義護施設星美ホームにて高校進学指導
1月一 『高校中退~不登校でも引きこもりでもやり直せる!』 宝島社 出版 4月一日本商工会議所より補助金採択 高校進学未定問題を、都立補欠募集を 活かして進学する事を提言。 11月一特定非営利活動法人 高卒支援会を創設
7月一特定非営利活動法人 高卒支援会にて 新宿子ども未来基金採択
4月一鹿島学園高等学校通信制サポート校西新宿エレルタワー校に認定
7月一 『不登校・ひきこもりの9割は治せる < 1 万人を立ち直らせてきた 3 つのステップ^』 光文社 出版
5月29日一 NHK番組首都園ネッ トワーク出演 6月8日一NHK番組おはよう日本出演 8月13日一日刊ゲンダイ記事掲載 1月5日一朝日新聞「私の視点」 寄稿掲載
5月10日一読売新聞 コロナに挑む 「積極的な訪問支援」 7月15日-朝日新聞 GAMEクロス グームは子どもたちの「共通言語」 11月16日-産経新聞夕刊デジタル版に掲載
1月一速解チャート付き 教師とSCのための カウンセリング・テクニック2 「気にしたい子」「困っている子」と関わるカウンセリング 第2章 「不登校」で気にしたい子・困っている子 第一節 不登校対策より、引きこもり対策をせよ〜 寄稿 出版ぎょうせい 1月11日一横浜市議員団@横浜市議会 「9060問題は義務教育から予防せよ」 1月19日一「9060問題の現状」 無門塾 1月27日一横浜市教育委員会より 「横浜市不登校児童生徒支援の手引き」杉浦先生の提言を受け入れ、修正予定 2月8日一教職員向け講演会@都立稔ヶ丘高校